パートナーと健康について、いろいろな研究が報告されています。
既婚男性は独身男性にくらべ、寿命が8~17年長く、既婚女性は独身女性より7~15年長いという研究結果があります。
理由としては、結婚し家族ができることで食生活が改善されたり、病院受診に積極的になったりするからではないかと考えられています。
参照元:結婚したほうが"長生き"するワケ
参照元:ルイスビル大学の研究
しかし別の研究では、結婚のデメリットについて報告されています。
激しく口論してケンカをする夫婦は、ケンカを避けて穏やかに解決しようとする夫婦よりも、心臓に悪影響を及ぼしたり、傷の治りが遅くなるようです。
結婚していても。。。
パートナーと良い関係を続けることが、幸せホルモンと言われているオキシトシンの分泌増加につながり、健康長寿が期待できるようです。
ダメ夫
私は、上げ膳、据え膳の田舎の長男です。基本的に甘やかされて育ってきました。
なので、家事はかなり苦手です。
独身時代は、基本的に食事はコンビニか外食でした。掃除、洗濯は私にとってかなりの苦行でした。
結婚後は、最初の頃は頑張って料理をしていました。今はほとんどしていません。
共働きなので、何とか掃除、洗濯、洗い物、ゴミ出しは頑張っています。いろいろと小言は言われていますが。。
少しずつ
今は仕事が変わり、自宅で仕事をしています。
なので、ほとんど家にいます。
なので、妻は私に今以上の家事を期待しています。
なので、少しずつですが頑張っています。
というわけで、
今日は、ゴミ出しについて書きたいと思います。
お恥ずかしい話ですが。。。
勘違い
先日あるテレビ番組で、ママタレさんが、
「(夫は)ゴミを出しただけで得意げになっている。それだけではダメ!
ゴミ捨てはゴミ袋をセットするまで。」
とキレ気味で話していました。
このセリフは、私の心に突き刺さりました。
そうです。まさに私のことでした。
ゴミを捨てただけで満足して、家事をやっていた気になっていました。
勘違いをしていました。
そういえば、妻がゴミ袋をちゃんとセットしてと言っていたような。。。その時は他人事でした。
しかしこれを機に反省して、今はきちんとゴミ捨ての後にゴミ袋をセットしています。
少し成長しました。
ひと手間
ゴミ袋をセットするようになって気付いたのですが、
ゴミ箱のフタの裏や底が黒くなって汚れている箇所がありました。
そこで最近は、セットする前に除菌スプレーをシュッ、シュッとかけてお手入れをしています。これが意外と効果的で、雑菌が繁殖せずに清潔に保たれています。
学びました。
まとめ
少しずつですが、
家事を頑張ってパートナー(妻)の負担、ストレスを軽減しようと頑張っています。
パートナーとは末永く良い関係を築いていきたいと思う今日この頃です。
家事が苦手な男性の皆様、お互いに頑張っていきましょう!